銃はどうやったら持てるの? その金額は?
【第19回】都内の美人営業マンが会社を辞めて茨城の奥地で狩女子になった件
【装弾や射撃場の値段も気になる! 銃所持にかかる総額は?】
さぁ銃を持つためのフローを勉強したところで気になるのはその値段です。と言っても銃本体の値段は本当にピンキリですし、運よく辞める方から貰う事になったなんて話もよく聞きます。ちなみに私が先日伺った銃砲店での中古の散弾銃の最低価格は5万円でした。そこは10万円握りしめていけばいくつかの中から選べるかなぁ……くらいの感覚でしたね。もちろんお高いものは~数百万円でした……! フロー中にかかる手続き費用や、購入しなければならない物をまとめてみましょう! なお申し込み手数料等は県や年度によって多少変わるようですので参考程度にお考え下さい。
①猟銃等講習会 6,800円
②教習資格認定申請 8,900円
③医師の診断書 2,000円~5,000円
④射撃教習火薬類譲受許可申請 2,400円
⑤射撃教習 27,000円
⑥所持許可申請書 10,500円
※手続き費用①~⑥の合計57,600円~60,600円。
⑦射撃教習 装弾代75発 3,240円
⑧装弾ロッカー 15,000円(※ガンネットショップ参照)
⑨ガンロッカー40,000円~85,000円(※ガンネットショップ参照)
⑩シューティングベスト 1,5000円~3,0000円(※ガンネットショップ参照)
⑪イヤープロテクター 5,000円~10,000円(※ガンネットショップ参照)
※購入するもの費用⑦~⑪の合計78,240円~143,240円。
つまり銃を所持するためにかかる金額は①~⑪を計算して
【135,840円~203,840円+銃の本体代金】というところでしょうか……。
手数料等はこれ以上安くすることができないので、購入するものの値段とクオリティをしっかり吟味し、納得のいくアイテムに出会えると良いですね。私はオークションやフリマアプリを駆使しようと思っています(; ・`д・´)
そういえば、ガンロッカーですが、2挺収納できるタイプがお安いですが、経験者の方の話を聞いていると銃の沼にハマり、ガンロッカー大きい物を買えば良かったとよく聞きますね。置くスペースが確保できるのであればあらかじめゆとりを持ったほうが良さそうです。皆さん、沼に入る準備はいいですかっ!?
【装弾の値段は? 射撃場の利用料金等は?】
銃の説明が終わったところで、次は装弾です。装弾の価格ですが、以下に大体の相場をまとめておきます。もちろんこれは大体の相場であってピンからキリまでありますが……。
スラッグ弾/1発200円~400円
その他/散弾でも鉛を使わない特殊な弾や、サボットスラッグ弾等1発500円~800円程
ライフル/1発250円~1000円超えまで
空気銃/1発5円~10円程(競技射撃専用のものなら1発100円程度のものもある)
装弾の有名なメーカーさんを上げておきますので是非参考にしてみてくださいね。
実包:レミントン(アメリカ) ウィンチェスター(アメリカ)ミロク(日本)
空気銃:JSB(チェコ)H&N(ドイツ)RWS(ドイツ)
あくまでも有名なメーカーの一例です。レミントンやウィンチェスターの様に銃も製造しているメーカーもあれば、弾のみを製造しているメーカーもあり、もちろん国産メーカーもあります。
また射撃場の利用料金ですが、射撃場によってまちまちで、基本時間(3時間~6時間等)+延長料金といった料金体系を導入している場所や、1日固定料金の場所もあったりしました。
一度練習で使用する場合の料金目安を上げておきますが、ご自身の最寄りの射撃場に問い合わせてみるのが一番ですね!学生さんや、団体利用などで少しお安くなるみたいです。
大口径射場 3,000円~5,000円
小口径射場 2,000円~4,000円
空気銃 1,000円~3,000円
空気銃でも、狩猟用のハイパワーなものは大口径射場の方に分類されるところもあるみたいです。また上記の入場料のほか、クレー射撃ならクレー代が、標的射撃なら標的代が別途かかります。
※日本の一般の大会では4ラウンド100枚で行われるらしいので練習もこれを想定して練習する人多いようです。クレー代で1回5,000円くらいでしょうか。
標的ですがこちらもいろいろ種類がありましたので、参考までにいくつか抜粋して載せておきます。
100m練習用標的 1枚 200円~
150m練習用標的 1枚 250円~
300m練習用標的 1枚 320円~
300m公式標的 1枚 620円~
…わぁ…公式標的1枚620円ですって…!
ちなみにオークションなどにも標的はありましたね。
【貴方が選ぶ道。終わりに】
いかがでしたでしょうか。今回は銃を持つためのフローや金額について綴らせて頂きました。銃を持つためには皆さん同じ手続きを踏んで、同じ入り口から入っていきます。でも、扉を開けたその先はあなたが銃を選び、装弾を選び、行き先を選びます。そう、貴方が選ぶ、貴方だけの道が広がっていくのです。貴方は貴方の相棒(銃)と一緒にどのような道を歩んでいくのでしょうか。そして私は、どんな道を歩んでいくのでしょうか……!
次回は猟銃の種類など少し掘り下げてお伝えしていこうと思います。
この連載を通して私の、私たちの想いが、少しでも誰かに繋がり、そして何かのお役に立てれば幸いです。